コマンドを叩いて遊ぶ 〜コンテナ仮想、その裏側〜

レトリバのCTO 武井です。

今回は過去にセミナーでお話した内容を振り返りつつ、当時いれられなかったこぼれ話や補足などを加え、ブログで紹介しようと思います。 今後、レトリバセミナーで話した内容はこのような形でブログとしても公開する予定です。 また、過去のセミナーも随時ブログ化される予定ですのでお楽しみに!

YouTubeのレトリバチャンネルもぜひよろしくお願いします!

今回の過去セミナーはこちら


PFIセミナー2015/10/22:コマンドを叩いて遊ぶ〜コンテナ仮想、その裏側〜

「コマンドを叩いて遊ぶ 〜コンテナ仮想、その裏側〜」というタイトルで、Preferred Infrastructure時代に、PFIセミナーで話した内容です。 レトリバ創業前、3年以上前のセミナーでして、PFIセミナーの配信がYouTubeに移行したはじめてのセミナーだったりもします。

3年も経っているでの情報も古く……、と普通はなるところですが、そこは「裏側」。 コンテナ仮想の裏で起こっていることは、今もあまり大きな違いはなく、今でも通じる話も多いのです。 ぜひ、手を動かしてコマンドを叩きつつ、dockerをはじめとするコンテナ仮想の裏側で何が起きているのか、一緒に学びましょう!

そして、RHEL8で採用との噂のpodmanについては、4月のセミナーで話す予定です、セミナーもぜひよろしくお願いします!

  • はじめに
  • コンテナ仮想あれこれ
  • Linux namespaceの話
    • プロセスの名前空間
    • mnt namespace
      • 余談1: Mount Propagationについて
    • pid namespace
    • uts namespace
    • net namespace
      • 余談2: vethを使ってコンテナをネットワークに繋ぐ
    • user namespace
  • chroot / pivot_root
  • まとめ
  • 参考リンク

続きを読む

レトリバTech blog Open!

こんにちは。Chief Research Officerの西鳥羽@jnishiです。

この度はレトリバとして技術ブログを開設いたしました。
レトリバのリサーチャー及びエンジニアが分担して技術的な記事を載せていこうと思います。

今のところ以下のような分野を考えてます

しかし、テーマは割と自由にしますので上記に含まれないものも出てくるかもしれません。また、今後はレトリバセミナー後のフォローアップ記事もこのブログに記載していきます。合わせて隔週で更新していく予定です。ご期待下さい!

元々レトリバではセミナーを行っており、公開しています。 オフィス移転のドタバタでこの一月は配信が滞っていましたがこちらも再開いたします。今後は動画配信を月1回、ブログ記事を配信したレトリバセミナーのフォローアップ記事との技術記事の月二回の配信予定です。

 

 

 元々技術的な情報を世の中に出していこうという動きはPFI時代から続けているものであります。PFI時代のセミナーはエンジニアであろうとなかろうと(セールスの人だろうと経理の人だろうと!)全員話すというものでした。

非エンジニアの人にも1時間弱の時間を使って話すという経験を積んでほしい、またエンジニアも技術の話だけではなくビジネスに関わる以上は技術以外の話も知らなければならないという思いがありましたし、当時は非エンジニアの人の割合が小さかったのでたまに思いもよらないトピックが混ざっているけど全体として見れば大体が技術の話になっているというので良かったと思っています。


レトリバとして独立してもその思いは変わっておらず、社内全員でローテーションを組んで毎週セミナーを開催していました。先程のYoutubeのチャンネルを見てもらえればその経過はみてとれるかと思います。

ただ、レトリバにおいては人が増えていくにつれて非エンジニア・リサーチャーの割合が増えていき、全体としても技術の話の割合が小さく見えてしまうという事情がありました。そのため途中でエンジニア・リサーチャーと非エンジニア・リサーチャーの人と交代で行うようにし、外部配信するものとしては隔週で技術的な内容にするように変更しました。

 

今回オフィスの移転をきっかけにセミナー及び情報発信を新たに見直しました。今回見直すにあたって出てきた要望は2つあります。一つは文字に起こしてほしいというものです。セミナーはYoutubeで配信し、それをそのまま残しているので後からみることはできるのですが文字情報がないために探しにくいです。

また動画はリッチで分かりやすいですが一方で時間が動画の長さ分だけかかり、さっと内容を掴むのには不向きというのがあります。そのために会社として技術ブログを用意し、セミナーの後にフォローアップとして動画へのリンクと共に話した内容の概要及び補足情報を記事としてアップすることにします。これにより技術情報へのアクセスがしやすくなればと思っています。


もう一つは外部の人も参加できるようにするというものです。今までセミナーを配信していましたがTwitter経由で質問をいただくことは結構ありました。今後も引き続きTwitter含めたSNSでのやり取りはしていきますが、せっかくなら直接の質疑応答もできればと思っています。

今回の移転により数十人規模のセミナールームにも使える部屋ができましたので一部のセミナーを公開セミナーにして興味があればぜひいらしていただければと思います。

f:id:Christopher-727:20190306113500j:plain

50人程度のセミナーが開催できるセミナールーム


今後開催していくセミナーや勉強会は https://retrieva.connpass.com/ に載せていきます。

本日はブログの開設とその紹介となりますが、それに限らずセミナー、勉強会なども行っております。ぜひ気軽にいらしていただければと思います。